こんにちわ。あろえんの杉谷です。
先日、徳島で開催された青年農業者の集まりに参加してきました。
正式名称は『平成26年度中国四国農村青少年クラブ組織強化研修会』。
会場は徳島グランヴィリオホテルでありました。
農家は個人で仕事をする事が多いのですが、定期的に地域ごとの集まり
各地域の農産物や取り組みなどの情報交換を行っています。
メインの講演内容は
『農作業をしても体を壊さない方法』
という講義を、徳島大学大学開放実践センター教授 田中俊夫氏にご教授いただきました。
農業をしていると何かと酷使しがちな身体ですが、この講演を通して
農業技術、経営能力を身につけることも大事だが、健康な身体があっての農作業なので
一度、自分の身体を見直し作業前、休憩時間、寝る前にできるストレッチなどを教えて頂きました。
中でも徳島県が考えた阿波踊り体操というものがあるらしく、
この体操を少しだけみんなで踊りました。
YouTubeにありましたよ(^^)
恥ずかしながら、今回僕は初めて徳島県に行ったのですがお祭りとは違うけれども阿波踊りに触れることができた事は良い経験となりました!
コメントを残す