こんにちわ。あろえんの杉谷です。
島根県出雲市でアロエベラを栽培しています!
今回は僕が育てているアロエベラについて、簡単にご紹介させていただきます!
アロエベラ。と聞くとあまり聞き慣れないと思いますが、”アロエ”は皆さんご存知かと思います。
有名なものだとアロエヨーグルトやアロエ関連のシャンプーや化粧品などがあり、
田舎だと、軒先でアロエが鉢植えにされていたりするかと思います。
それでは、この例にあげた全てにアロエベラが入っているのでしょうか?
残念ながら違います^^;
食用として多く使われるアロエベラは、苦味が少なく中の透明な部分を使用しますのでアロエヨーグルトに使われているものはアロエベラです。
化粧品やアロエエキスなどと言われるものに使われているアロエは、アロエベラよりも細長いキダチアロエと言われる品種です。薬効成分は変わりませんが苦味が強く食用としては向きません。
アロエベラは1枚の葉でも、大きなもので長さが80cm、重さが1kg以上あります。
見慣れない食材ですので、どのように調理すれば良いのか分かりにくい所もありますが、
常温でも2週間程度持ちますし、冷凍保存しそのまま解凍せずにジュースを作ることもできます。
今後はアロエベラを使用したレシピも紹介していこうと思います!
それでは失礼します。
コメントを残す