こんばんわ。アロエベラ農家の杉谷で。アロエチョコ作りですが、やっとカタチになったものが出来ましたのでご報告。
どうしてもアロエのネバネバの影響でケーキやチョコにするとアロエの周りが生焼けになってしまい不味かったのです。
しかし!どうしても完成させたかったアロエスイーツ作り!!最後の手段とししまして・・・
アロエパイにしてみました!!
だってアップルパイとか、、なんかアロエと近そうだから・・・上手くいくかも!!
アロエパイの作り方
材料
- アロエの葉 1枚
- フルーツの缶詰 1缶
- パイ生地 冷凍のものを使用
- カスタードの素(自分でつくっても良い) 僕は楽してしまいました(^_^;)
- 牛乳 200cc
作り方
作り方は簡単。アロエとフルーツの缶詰をシロップごと鍋で煮ます。その間にカスタードクリームを準備しパイ生地をカットしておきます。
後は、パイ生地でフルーツ&アロエとカスタードクリームを包みオーブンで20分焼くだけ♪
アロエとフルーツを1切づつ。
カスタードが多すぎると溢れます。
フォークでしっかりと包みます。
卵黄でコーティング♪
市販のパイシートだと楽ちんですね。
中身はこんな感じです。カスタード少なかった(^_^;)
味はシロップとカスタードの味が良い感じ。アロエ特有の苦味やネバリはありません。
アロエなのか桃なのかパイナップルなのか?区別がつきません。
もうすこしアロエらしさが出たスイーツだと良かったのですが、
まだまだ改良の余地はありそうです☆☆
コメントを残す