アロエのお刺身。アロエの黒酢漬け。アロエのハチミツ漬け。アロエジュース。
この4種類が僕の思うオススメのアロエ料理です。
もくじ
アロエのお刺身
アロエのお刺身はわさび醤油かポン酢で食べると美味♪薄くスライスしたり心太のように細長く切っても食感が楽しくて美味しいです。
アロエの黒酢漬け
黒酢漬けは牛乳や豆乳で割って飲むとネバリが良い感じで飲むヨーグルトのような感じになります。僕のお気に入りはカロリー控えめの調整豆乳のアロエ黒酢割り。牛乳よりもまろやかな優しい味わいになります。毎日続けられる安心した味。
アロエのハチミツ漬け
アロエのハチミツ漬けは、そのまま食べるかヨーグルトと一緒にお召し上がり下さい。パンにのせてトーストにしたり、パイ生地に挟んで焼くとアロエパイの出来上がりです。
アロエジュース
アロエジュースはバナナやリンゴなどのフルーツやホウレンソウ、セロリなどの野菜と一緒にミキサーにかけて完成です。アロエの皮も一緒にミキサーにかける事もできますが苦味が多くなるので、葉肉のみにするか皮ごと利用するかはお好みで♪
【雑記】
最近思うのは、もっとアロエレシピのレパートリーを増やさねばいけないと思うのです。
手軽に誰でも作ることができるレシピ。
アロエはできるだけ毎日つづけること。習慣づけることが重要なので、コスパや手軽さは重要です。
そしてもう一つは、アロエを食べた事がない人に興味をもっていただけるレシピ。
アロエ料理&アロエスイーツ
これから夏のイベントなどでも試食などでご提供できればなと思いますよ。
現在構想中です。
▼今日みつけたコンビニスイーツ
こだわり本格あんみつ
気になるのは底にある寒天。この寒天をアロエにしてみては?
アロエの上に生クリーム、小豆、フルーツ、黒蜜で出来上がり??
アロエのネバリが良い味が出せるようにアレンジできたら面白いかもです。
それにしてもコンビニスイーツは本当に美味しい。
コメントを残す