サイトアイコン アロエフルデイズ

【レシピ】アロエケーキ作りに失敗しました。

 
Embed from Getty Images  

自家用の無農薬いちご。雨が多くなる前に沢山獲りました。山盛りあります。

▼前回の記事

【家庭菜園】無農薬・無肥料のイチゴ?を食べてみたよ!

そのまま食べるのにも飽きてきたので何か料理をつくろうと思います。

沢山あるのでイチゴジャム??

いえいえ イチゴといったら

ショートケーキでしょ!!

ということで 自家製のイチゴとアロエベラをつかってアロエケーキを作りましたよ(^^)

 

【アロエ&イチゴケーキを作った】

 

▼アロエ&イチゴケーキ

じゃん!どうですか!!??

 

自慢のアロエベラはブルーベリー黒酢に漬けたものをカスタードクリームの中に入れました。

 

▼アロエのブルーベリー黒酢漬け レシピ→アロエの黒酢漬け

【感想】

アロエベラのネバネバがカスタードクリームのとろみと相性が良いみたいで違和感がありません。

もっちりとした濃厚なクリームです。甘くて美味しい!!アロエの歯ごたえも良いかんじ♪

アロエベラの味は特にありませんので、ブルーベリーの味がかすかにするカスタードクリームの出来上がりです。

 

イチゴはやっぱり生クリームとの相性は抜群ですね!!

▼アロエinカスタードinイチゴ

 

甘さの少ないイチゴでしたが生クリームの甘さとマッチして美味でした。

【反省点】

 

しかし・・・問題はこれから

スポンジケーキではなくてホットケーキを使った事を後悔。

絹ごし豆腐を入れるとフワフワになると聞いたのですが、ごらんの通りペッチャンコです。

ふんわりとした食感を想像していましたがベチャベチャとした食感になり食べにくかった。

中身のクリームや果肉は美味しかったのにケーキ部分が足を引っ張るかたちになるなんて・・・。

 

総合得点は

55点

といったところでしょうか?まだまだ満足いく結果ではありません。

 

しかし新しい発見がなりました!

カスタード+アロエベラ

の組み合わせは意外に良かった! 他にもシュークリームとかにも使えそうですね!  挑戦あるのみです!

 

 

ケーキの素や生クリームの素はまだ残っているので、再度挑戦して詳しいレシピをアップしようと思います!!

最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m

 

モバイルバージョンを終了