【2019年】おすすめのアロエベラ販売サイト|アロエベラ農家が選んでみました

”食べるアロエ”として人気のアロエベラ。
アロエヨーグルトをはじめ多くの商品が展開されています。

僕もアロエベラの生産をはじめ多くのアロエベラ、アロエベラ関連商品を購入してみました。
今回はアロエベラ農家が選ぶ!アロエベラの販売サイトを紹介しようと思います。

あろえん君

アロエベラは生葉でも食べれるし、ヨーグルトやジュース。いろいろあるよね!

アロエベラ生葉専門店「あろえん」

まず紹介させていただきたいのは・・島根県のアロエベラ農家「あろえん」
すみません。自分のお店です(汗)

アロエベラの生産をはじめて7年が経ちますが、そもそもアロエ農家というのは観賞用の鉢植えのアロエベラだったり、ジュースや化粧品原料として使用するアロエベラを生産されている方が多かったんです。

僕は、鉢植えでも、加工用でもなく”食用”に適したお客様に喜ばれるアロエベラの生葉を提供できるよう営農しています。

加工用、鉢植えのアロエとどう違うのか?と思われるかと思いますが、株の大きさが大きく、生葉のサイズは1枚1kg以上になります。
大きな生葉になると苦味も少なく食物繊維も豊富で、ネバリが強いのが特徴です。
加工用となると生葉が大きくても水っぽかったり、歯ごたえが無かったりするんですよね。。

温室栽培ですので、年間を通して安定的に提供できるのも特徴です。
ぜひ、生のアロエベラを食べてみたい方はご検討ください。

日本唯一のアロエベラ専門店「アロエガーデン」

アロエベラに関わる人だったら誰でも知っているアロエベラ専門店「アロエガーデン」さんです。

東京都の池袋と新宿に店舗があり国内外のアロエベラ関連の商品が販売されています。

僕も何回かお邪魔したのですが、店員の皆さんのアロエベラに対する愛情がすごいです!自社オリジナルのアロエベラのスキンケア商品が人気で、店内で生のアロエだったり商品のお試しができますよ!

得にアロエベラのゼリーがとても美味でした!そしてアロエガーデンオリジナルのトートバッグも可愛かったなぁ。。
僕も商談会などにアロエを持っていくときは、アロエガーデンさんのカバンで向かわせてもらっています!

無農薬|宮古島発!国産アロエベラジュース「しろう農園」

沖縄の宮古島でアロエベラを栽培されているしろう農園さんです。
宮古島の広大な面積で多くのアロエベラを栽培されている。生葉だけでなく、農園オリジナルのジュースやシロップ漬けなど販売されています。

僕も何度かお会いさせていただいています。商談会でも一緒にアロエベラのPRのため試食販売をさせていただきました!

スタッフの皆さんとても明るくて!やっぱり沖縄の方々だなぁ!なんて楽しい時間を過ごさせていただきました!

海外のアロエベラジュースはエグみが合って飲みにくかったりするのですが、しろう農園さんオリジナルの乳酸菌入のアロエベラジュースは飲みやすくて美味しかったですよ!

おすすめアロエベラ販売サイトのまとめ

国内でアロエベラを販売されているオススメのサイトを紹介させていただきました。

大手のメーカーさんが販売されているアロエヨーグルトや海外で有名なアロジュースもありますが、使用されているアロエベラの量がすくなかったり、美味しくなかったりするので、特におすすめするお店や農家さんを紹介させていただきました。

皆さんも自分に合ったアロエベラ生活をお送りください!

島根県出雲産アロエベラを農家直送で販売 |農薬、化学肥料など使用せず栽培しています2019年大きなアロエベラ苗販売中 |10号鉢サイズ、他にない大型アロエ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。