
こんにちは。島根県のアロエ農家の杉谷です。
8年前からアロエベラの生産、販売をはじめ主にアロエベラの生葉、苗木を販売しています。
ですがアロエベラの生産量を増やしすぎてしまいまして・・なかなか葉っぱと苗だけで捌き切るのが難しくなってきました(泣)
数年前より化粧品の原料としても出荷しているんですけど、年数回の注文のためそれでも足りない。。
そこで新しい商品をつくることにしました!
その名は
「まいにちアロエ」
商品紹介ページ↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/mainichi-aloe
アロエベラの葉の皮を剥いたカットアロエです。
今回はこの新商品。「まいにちアロエ」を紹介させてください。
もくじ
まいにちアロエ(カットアロエ)とは?
先程もお伝えしたように「カットアロエ」です。
カットアロエは既にいろいろな所で販売されているんですけど、当農園のカットアロエは少し違います。
カット野菜やカットフルーツは冷凍されているものが多いですよね。最近は冷凍技術が進化したためか鮮度を保ったまま長期間保存できるところも多いと思います。
しかし、僕の農園にはそのような高度な冷凍庫はありません。シンプルに収穫したものをカットして発送させてもらいます。
まいにちアロエは冷蔵でお送りします。
新鮮なアロエベラの特徴といえば、透明でネバネバとした葉肉、シャキシャキとした歯ごたえなんですけど、冷凍してしまうと良さが激減してしまいます。
冷凍すると、解凍したときに、葉肉の表面が水っぽくなったり、ネバネバは無くなって水分になってしまいます。歯ごたえもシャキシャキというよりもムニュムニュっとした感じです。
ジュースにして飲まれる方はあまり感じないかと思いますが、ヨーグルトに入れたりそのまま食べる方法だと、やっぱり冷凍より新鮮な葉肉の方が食べやすいと思うのです。
アロエベラの葉ってかなり大きいんですよ。
僕の農園で販売しているアロエベラの葉は約1kg〜1,5kgくらいあります。長さも80cmくらいあるのでまな板にも収まりません。
皮を剥くのにもマグロでも捌いているんじゃないか?という気分にもなります。
大体1枚の葉から600g程度の葉肉がとれるんですけど、これは約1週間〜10日分くらい。毎回、マグロと格闘するのも大変ですよね。
そこで、こちらのまいにちアロエは既にカットして袋詰にしてあります!
1日分の80gとお徳用の500gパックを用意しました!買ったその日にすぐ利用できますよ!
カットアロエはこんな人におすすめ
冷蔵のカットアロエ!「まいにちアロエ」は地味に日本初の商品だと思うんです。
いくら探してもカットアロエはシロップ漬けになっているものや、冷凍でおくられてくるものだけです。
新鮮なアロエをカットして届けるって意外に難しいのかもしれませんね。僕みたいな個人の農家でないと対応できないのかも・・。
まいにちアロエは、アロエベラの1日の摂取目安用80gをパックしたものと、お徳用に500gをパックしたものをご用意しています。
収穫日に袋詰をおこなうため、鮮度も落ちていません!ネバネバの新鮮なアロエをご自宅にお届け致します。
ジュースやヨーグルトに1食づつ入れたり、お徳用を使って黒酢やはちみつ漬けを作っても良いと思います。
用途に合わせてご利用ください。
アロエヨーグルトって有名ですよね。いろいろなメーカーが出しています。
でもあのアロエは全て海外産で、シロップ漬けにされたものを使用しているんですよね。美味しいですけど。
アロエを調理された事がある方は分かると思いますが、アロエって加熱すると水分が沢山出てくるんです。すさまじく。
同時にネバネバもなくなって大事な栄養も外に出ていってしまいます。
新鮮なアロエをそのままヨーグルトに入れて、ハチミツなどで甘さを調整してもらえれば、栄養満点のオリジナルアロエヨーグルトが出来上がります!
手作りで野菜ジュースやスムージーを作られる方増えてきていますよね!
アロエベラの葉を購入されるお客様の多くも自宅でアロエ入り野菜ジュースを作られています。
しかし毎日、あの大きなアロエベラの葉をカットするのは面倒。。自宅でカットしてストックしておいても、長期間の保存は難しい。
という不満をもっておられる方も多いかと思います。
しかし、このカットアロエ!1袋80gのものを用意していますので、好みの野菜やフルーツの中に1食分のアロエを入れていただき撹拌させれば栄養たっぷりのアロエ入り野菜ジュースの出来上がりです!
注意してもらいた事
良いことばかりを書いていきましたが、いくつか注意していただきたい事もあるので最後にお伝えしますね。
アロエベラは便秘にとても効果的です。下剤などにも使われる薬効成分、アロインが含まれているんですよ。
適量でしたら問題ありませんが、沢山アロエベラを食べてしまうとお腹を下してしまったりします。
妊婦の方は子宮に負担がかかってしまいますので、摂取は控えられた方がよいかと思います。
たまーにスピリチュアル系の方が、アロエベラはお腹の子どもに良い!とか言われていますが、僕はやめた方が良いと思うな。
賞味期限は2週間となります。葉の状態だと1ヶ月近くは中の葉肉も変わり有りませんが、カットしてしまうと保存期間はやはり短くなります。
2週間以上経つとピンク色に変色してきます。傷んでいるわけではなくアロエの中の成分が酸化して色が変わってしまうんです。
身体に直接害がある訳ではありませんが見た目的にね。。。
ちなみに傷んだアロエは激臭がするのですぐにわかります!どろっどろの茶色の液体になってしまいます。
買ってね
以上が新商品の「まいにちアロエ」の紹介でした。
実は構想2年の力作です。やろうやろうと思いながら前に進めませんでしたが2020年本気をだしますよ!
なんといっても今年の夏からは大量にアロエベラができてしまいますからね(汗)どうにかして売りきらないと!!
評判が良ければ、このカットアロエを利用して新しい商品も取組んでいけたらと思います!
現在、販売開始1週間ですが50パックほど売れました(喜)がんばるぞーー!!